Charactor  World  System  Move & Music etc...
     >>Move  >>Music






































 (C)GUST CO.,LTD. 2011,(C) 2011 M-ri. ALL RIGHTS RESERVED.   



























 -Music-

 Gust Sound Team の my Space

 ティームエンタテインメントの視聴ページ

 -ボーカリスト-


山本 美禰子(やまもと みねこ)

オフィシャルサイト

メルルのアトリエオープニングテーマ「Cadena」担当


ボーカリスト・作詞家・作曲家 ロックバンド“ジギタリス”のボーカル、ギタリストとして歌手活動を開始。作詞作曲も手がけ、その独自の世界観で注目を集める。
2009年、 PlayStation(R)3用ソフト「ロロナのアトリエ」OPテーマ曲「Fallin’the Star light」のボーカルを担当。多重録音を駆使した幻想的な歌声が評判を呼ぶ。
クラシックの発生を基盤にした歌唱法が特徴。ハイトーンの美しさを生かした多重コーラスと、民族音楽的なこぶし回しを得意とする。音源での豊かな歌声に加え、ライブでは即興的な歌唱も披露。独創的なスタイルが支持を集める。幽玄で儚げな楽曲から、パワフルなロックナンバーまで様々なレパートリーを歌いこなす表現力を持っている。




mao(まお)

メルルのアトリエエンディングテーマ「メトロ」担当


ボーカリスト・作詞家 伸びやかで力強い歌声はもちろん、メッセージ性の強い詩の世界を魅力として兼ね備える、実力派シンガー「mao」。
現在、TV朝日系で放映中のアニメ「ドラえもん」のオープニングテーマ「夢をかなえてドラえもん」を歌唱。今までには、子供向けTVアニメ「クプ〜!!まめゴマ」のエンディングテーマや「たまごっち」エンディングテーマ、女性に大人気を得たTVアニメ「薄桜鬼」のエンディングテーマ等歌唱。また、KAT-TUN、中川翔子等の楽曲にコーラスとしても参加する他、V6をはじめ多くのアーティストやキャラクターソングの作詞も手がけており、幅広く活動している。

茶太(ちゃた) 茶太屋

メルルのアトリエ挿入歌「Cloudy」担当


様々な企画アルバムやコラボレーション・アルバムで活動。さらにオンライン RPG「ヨーグルティング」のイメージソング「Love Dreamer」や、TVアニメ「ひぐらしのなく頃」のイメージアルバムで2006年からメジャー活動を始める。
2007年3月にコンポーザー。下村陽子とコラボレーションアルバム「murmur」(マーマー)を発売。
同年6月に、PlayStation(R)2用ゲームソフト「グローランサーY」タイアップシングル「Bravery〜辿り着きたい君へ〜」を発売。
テレビアニメ「ぽてまよ」エンディングテーマ「うたたね」、「CLANNAD」のエンディングテーマ曲「だんご大家族」や、「こどものじかん」第6話・エンディングテーマ曲「やさしい」を担当するなど多彩な活動を行う。


野見山 睦未(のみやま むつみ)
Local bus
nomimumi

メルルのアトリエ挿入歌「Little Crown」担当 


福岡県出身、音楽ユニットLocal busのボーカル、作詞/作曲等を担当。楽曲は、「桜見丘」「ansa-」「トリトブ部屋」その他。Local busの活動、基本楽曲制作中。現在、MUSEMENT(矢部浩志 氏)との楽曲制作も進行中。


真理絵(まりえ) 鞠音家

メルルのアトリエ挿入歌「錬金少女メルルのうた」担当


「Clover Heart s」「マナケミア」シリーズ等のゲームの曲を数多く歌っている実力派シンガー。
明るいアップテンポな曲に特に定評があり、そのエネルギッシュな歌声は聴く者を魅了してやまない。
澄んだ歌声で女性の等身大の感情を歌い上げる姿に、女性からの支持が集まっている。ライブ活動も積極的に展開中。



 






























































 Charactor  World  System  Move & Music etc...
     >>Move  >>Music